-
-
【保育士を目指すあなたへ】ゼロから始めるピアノの基本
2020/8/28
私の教室にも「保育士になりたいのでピアノを教えてください」と駆け込んでくる方が時々います。 子どもの頃にちょっとだけピアノをさわったことがある人もいれば、高校生になるまでまったく触ったことがありません ...
-
-
【幼児教育】リトミックって何するの?-Part2
2020/8/23
幼児教育の中でもイチオシのリトミックについて引き続きご紹介します。 過去記事はこちら↓ ピアノを習う前に体験しておきたい もともとリトミックは「音楽大学の学生のために」考案されたメソッドです。ですから ...
-
-
【子どもの習いごと】スポーツ系は子どもに何をもたらしてくれるのか?
2020/8/20
子どもにとってはどんなことでも「学び」です。親がやったことのないもの・または苦手なものでも子どもには受け入れられるかもしれませんよね(ただやはり「蛙の子は蛙」というヤツで親に似る傾向はありますが) 私 ...
-
-
【ピアノの先生向け】発表会当日の運営をしてみよう
2020/8/17
前回の記事、「発表会の企画・運営をしてみましょう」の続編です。 当日、しなければならないことは? 受付の設営 舞台の設営 リハーサル 本番 記念品・写真撮影など 後片づけ 1.受付の設営 当日いらっし ...
-
-
【ピアノの先生向け】発表会の企画・運営をしてみましょう
2020/8/15
大手のピアノ教室に講師として勤めているかたは、企画・運営にはあまり携わらないかもしれません。そのような立場であれば、とにかく生徒の演奏技術・質を上げることに専念していけばいいですね。 ここでは、自分( ...
-
-
【ピアノの先生向け】親御さんとの付き合い方
2020/8/10
大学を卒業して晴れて「先生」として働くことになり、意気揚々と仕事を始めた方。 先生という職業は「生徒に教える」ことが主ではありますが、それ以外に親御さんとの付き合い方もあります。これはピアノの先生に限 ...
-
-
特別支援学校ってどんなところ?子どもたちの様子は?
2020/8/5
私は特別支援学校で教師をしていたことがあります(当時は養護学校と言いました) 特別支援学校はその名の通り「児童生徒を支援する学校」ですが、一般的には少し特殊な場所と見られているような気がします。 就学 ...